消費者金融から1度でも借りると「やばい」って本当ですか?
- 「消費者金融から借りるとどうなるの?」」
- 「一度でも借りると、やばいんでしょ!?」
- 「消費者金融から借りると、取り立てやばいでしょ!?」
今まで消費者金融を利用したことがない人は一度でも借りるとどうなるのか…、社会的な信用を失うのではないか…と心配をするかもしれません。
結論からいえば、そんなことはありえません!
映画や漫画の影響からか、お金を借りるって凄く怖いことってイメージを持っている人が多いようです。
まだ消費者金融を使ったことがないあなたも、そうではありませんか?
しかし、消費者金融は国に認められた貸金業者であり(闇金は別ですよ!)、健全なサービスとして提供されているものです。
実際に、キャッシングを利用する人は日本全国に1400万人以上いるといわれています。
お金を借りて、その利息を支払うという点では、DVDをレンタルしたり、レンタカーを借りたり、そういったサービスと基本は同じになります。
- 「キャッシングをした人としない人で、大きな違いってあるの?」
- 「消費者金融から借りると、もう戻れないとか?」
- 「一度でも借りると、借金が膨れ上がったりしないの?」
分からないことには不安がありますし、考えれば考えるほど、不安は膨張していきます。
もしもあなたが、これから消費者金融から借りてみたいけど、未経験で不安だと感じられているのであれば、今すぐ以下を読み進めて下さい。
初めての人にお勧めの消費者金融はどこ?
プロミス
プロミスでは、メールアドレスとウェブ明細の登録をすれば初回の人に「無利息期間30日サービス」が適用してもらえます。
消費者金融から借りるとどうなるのと心配されている方の中には、まだ一度もキャッシングを利用したことが無い人が多いことでしょう。
プロミスなら、初めての人でも安心して利用できる各種サービスが充実しています。
プロミスATMや三井住友銀行ATM、あとはセブン銀行ATM(コンビニ)からも引き出し、返済が可能となっています。

プロミスの無利息30日サービスは、初回借入日の翌日から適用となります。
つまり、事前に契約して準備しておくことが出来て、慌てて借り入れする必要がないということです。
突然の出費に備えて、事前にプロミスのカード契約を済ませておくと便利です。
SMBCモビット
SMBCモビットでは、「ウェブ完結申込」というプライバシー保護に優れたサービスが提供されています。
親や家族、会社の人にキャッシングしている事実を知られたくないと強く思っている人が選んでいます。
ウェブ完結申込の条件を満たせば、郵送物や会社への在籍確認の電話連絡を無しにすることができます。
在籍確認自体は「在籍を証明する書類」を提出する方法で実施されます。
「10秒簡易審査」で事前に融資可能かどうかの目安を知ることが出来ますので、まずは気軽に試してみると良いでしょう。
アイフル
アイフル公式HP
初回契約日より最大で「30日間の無利息サービス」が準備されています。
こちらも「初回」が限定なので、まだアイフルを利用したことが無い人であれば適用のチャンスです!
気軽に診断できる「1秒診断」で、融資が可能かどうかの仮診断が可能となっています。
プロミス同様に、各種ATMから引き出しや返済が可能ですし、郵送物カットなど初心者でも安心のサービスが充実しています。
消費者金融から1度でも借りると各種ローン審査へ影響するの?
消費者金融から1回でも借りると、色々なローンの審査に悪影響を及ぼすのではないかと心配する人が多くいます。
例えば住宅ローンを組もうと思ったときに、銀行から信用されなくなるのではないかと不安になる人がいるのです。
結論から言うと、消費者金融の使い方次第で信用されることもあれば、信用されないこともあります。
もし消費者金融を利用していても、きちんと返済をしているなら信頼できる人として判断されます。
反対に返済が滞っていたり、何社からもキャッシングをしているような人は信頼できると見なされません。
銀行がローンの審査をするときにチェックするポイントを幾つか考えてみましょう。
- 滞納が多い
- 限度額一杯の借入
- カードローン契約の数
消費者金融への返済をきちんとしていないとマイナス査定になります。
滞納が多い人は、銀行でローンを組んでも滞納する確率が高い人と見なされます。
限度額一杯まで借入をしている人も要注意です。
銀行はお金に困っている人と判断する可能性があります。
毎月、消費者金融からお金を借りている人も家計の管理ができていない人と見なされます。
注意したいのはカードローンの契約の数です。
借入はしていないものの、いくつもの消費者金融にカードローンの契約をしていると要注意人物と判断されることがあります。
契約があることで、将来各社に限度額まで借入をする可能性があると見なされ、貸倒れリスクがあると見なされることがあるのです。
利用していない消費者金融の契約は解約しておくようにしてください。
このようにして考えると一、二回だけキャッシングをして、きちんと返済しているならローンの審査に悪影響がないことが分かります。
どうしてキャッシングの履歴を知られてしまうのか?
そもそも、なぜあなたのキャッシング履歴を知られてしまうのか?
キャッシング会社は、他社から個人の情報を求められれば、それに応じて情報を提供してしまうのか?
現実として、キャッシング会社があなたのキャッシング履歴を他社に公開することはありません。

貸金業者には守秘義務がありますので、例えば勤務先への在籍確認の電話の際にも「キャッシング会社名」や「用件」を本人以外に伝える事はありません。
個人の金融情報は、「個人信用情報機関」とよばれる組織によって管理されています。
- CIC(指定信用情報機関)
- KSC(全国銀行個人信用情報センター)
- JICC(日本信用情報機構)
金融機関と信用情報機関とは緊密な関係にあり、個人が金融行為を行えば、その履歴が残されるようになっています。
あなたが消費者金融から一度でも借りるとどうなるか?
その一つの答えとしては、その履歴が信用情報機関に残されます。
履歴に関しては、信用情報機関によって違いがありますが、返済日から5年くらいは保持されるといわれています。
金融機関は、個人がローンを組む際などの審査の一環として、この個人信用情報機関を照会するようになっています。
ここにはあなたの、過去のキャッシング歴が残されているため、この情報を見て返済能力がある人かどうかを判断しているというわけです。

ある意味で、信用情報機関に情報が載っていない人が少ないとも言えます。
というのも、今の時代はスマホの分割払い一つとっても、信用情報機関に履歴が残されているのです。
最初の契約書の細かい規約の中に、信用情報機関への登録を行う旨が記載されていたりします。
信用情報機関に自分の情報を載せたくないと思われている方の中にも、実はすでに載っているというパターンはかなり多いことでしょう。
繰り返しになりますが、キャッシングを利用した履歴が残るだけでマイナス評価をされることはありません。
消費者金融から借りるとどうなるのって心配な人がこのページをご覧になっていると思います。
大切なことなので繰り返しますが、キャッシングする行為自体は、違法行為ではありません!
返済が滞ったり、踏み倒したりといった金融事故が記載されている場合に、あなたの返済能力は低いとみなされてマイナス評価を受ける事になります。
また、住宅ローンや自動車ローンを組もうとなったときに、現在進行形でキャッシングを利用中であれば審査に影響することは考えられます。
信用情報機関の個人の情報は、第三者が勝手に参照することは出来ません。
1.同意の取得会員は、CICの利用および信用情報の登録にあたっては、法令の定めにより必要がない場合を除き、消費者本人から書面または電磁的な方法により明示的な同意を得なければならない。
参考:CIC会員規約

例えば、転職活動などで悪影響が出てしまうのではないかと心配される方もおられるようです。
当然ですが、転職先の面接官があなたの信用情報を知りうる術はなく、過去のキャッシングの履歴を知られることはありません。
やばい消費者金融の特徴と見分け方とは?
「やばい消費者金融からお金を借りるとどうなるの?」
やばい消費者金融には特徴があります。
その特徴や見分け方を知っておかないと、やばい業者と取引することになり、平穏な日常生活を壊してしまうことにもなりかねません。
やばい消費者金融の特徴とは?
やばい消費者金融を見分けるのは、ある意味では簡単です。
- 電柱やガードレールの貼り紙
- 受付の電話が090番号
- どこからも借りれない人でもOK
- 無審査で即日融資
- 貸金業登録番号の記載がない
- 契約手続きがない
ざっと挙げましたが、このような業者からの借り入れは非常に危険です。
ひと昔前のような暴力的な取り立てや勧誘を行ってくる業者も中にはあるようですが、最近のトレンドとしては非常にソフト化しているのが特徴です。
ソフト闇金といった言葉もあるくらいですし、SNSやショートメールなどで勧誘を行うケースも増えています。
利息に関しても、正規の貸金業者であれば利息制限法を守った数値になっていますが、違法のやばい消費者金融になれば、いわゆるトイチやトサンなどが当たり前の世界です。
闇金から借りるとどうなるか…、それは違法な利息を払わされ、元本が減らず長期間の借金地獄に足を突っ込んでしまうことに…。
利息制限法が「年利20%」を上限としているのに対し、トイチだと「年利365%」、トサンだとなんと「年利1095%」と桁が2つも上がってしまいます。
貸金業法の改正前までは、正規の消費者金融でも「グレーゾーン金利」とよばれる出資法の上限金利である年利29.2%までの利息で貸し出しを行っていました。
しかし、2010年6月施行の改正貸金業法により、グレーゾーン金利は廃止され、現在は利息制限法の利息が義務付けられています。
- 10万円未満:20%
- 10万円以上100万円未満:18%
- 100万円以上:15%
闇金の1095%という利息が、いかに暴利であるかお分かりいただけるかと思います。
やばい消費者金融の見分け方とは?
上記でも少し触れましたが、見分け方は意外と簡単です。
借金で正常な判断ができなくなった人は別ですが、普通に考えれば違法だということは判断が付くことでしょう。
貸金業というのは、都道府県知事や財務局から「貸金業者としての登録」を受けなければいけない法律上の決まりがあります。
そのため、違法かどうかを見分ける方法として一番間違いないのは、「登録貸金業者情報検索入力ページ」で公開している番号を調べてみる事です。

番号自体を公開していない場合もありますが、公開しているからと正しいとは限らず、でたらめな登録番号を記載しているケースもあるので注意しましょう。
貸し出しの利息は、実際に借りる段階にならないと公表されないでしょうし、公表されたとして年利が20%を超えていれば間違いなく闇金です。
やばい消費者金融から借りるとどうなるかといえば、やばい業者の間に個人情報が流れることにもなり、しまいには新しい「やばい業者」からの勧誘を受ける続けることにもなりかねません。
消費者金融から借りると癖になるってホント?
一度でも消費者金融から借りると、お金を借りることが癖になってしまうと心配する人がいますが・・・・それも人によります。
確かにキャッシングをした結果、借入をすることが癖になる人がいます。
しかし、借入が癖になる人には特徴があります。
例えば,自分の家計を把握していない人です。
どれくらいの収入があって、毎月の支出はいくらなのかを把握していない人はキャッシングが癖になってしまいます。
キャッシングが癖になっていた知人のはなし
私の大学時代のサークル仲間にも、キャッシングを使っていることを人に憚らず公言している人間がいましたが…。
彼は自分が毎月いくら必要で、返済日がいつで、いくら返済しなければいけないのか…。
そういったことを把握しているようでしていない、杜撰な生活の人間でした。
ギャンブルも大好きで、雀荘やパチンコ屋に入り浸っていました。
本人は「やばいやばい」とよく言っていましたが、言っていることと行動が矛盾しているというか…。
結局、返済ができなくなり、困り果てて親に相談した結果、親が代わりに返済してくれた、と本人から聞きました。

彼のように、借入していることを軽く考えたり、自分が毎月いくら必要なのかといった家計を把握していない、把握するつもりもないような性格だと、キャッシングで失敗するリスクが高いといえます。
こんな人は癖にならない
しかしきちんと家計の管理ができている人は、一度だけ消費者金融を使ったからといって癖になることはありません。
必要なときに必要な金額だけを借りるようにするなら、キャッシングが癖になることはないので安心してください。
消費者金融からお金を借りるときに返済をできるだけ早くすることを意識するなら、だらだらと借り続けることを防げます。
返済日の前でもお金を返す随時返済を心がけるなら、元金を早く返済し、利息の支払いを減らせます。
返済の意識が高い人は、キャッシングが癖になりにくいです。
とにかく、キャッシングは必要な額だけ必要な時に借りるというルールを自分の中で保持することが大切です。
消費者金融を上手に使う方法が知りたい
消費者金融を上手に使って行くには、どんな点に気をつけたら良いと思われますか。
- 必要なだけキャッシング
- ローンを組む前に完済する
- 滞納しない
- 余計な手数料は発生させない
必要なだけキャッシング
必要な金額だけを借りるようにしてください。
消費者金融が設定する限度額は、自分が返済できる限度額ではありません。
審査の結果、思いのほか限度額が高額だったりすると、なぜか自分の貯金が増えたような錯覚を覚える、そんな注意点があります。
借入をするときには、自分が無理なく返済していける金額の中でキャッシングするようにしましょう。
入院費用や葬儀費用など突発的な必要が生じたときには、必要な分だけを借りるようにします。
「今月やばいから、消費者金融から大目に借りとくか…」
こういった考えは控えましょう。
こういった考えで借りるとどうなるか…、それは「利用可能額を貯金額と錯覚してしまう」ようになりかねません。
限度額一杯まで借りてしまうと、返済期間が延びてしまいます。
さらに仕事の量が減ったりしたときに返済が負担になってしまいます。

ローンカードがあれば、今の時代はコンビニATMで24時間お金を借りる事が可能です。
一度でも借りることの便利さを知ると、確かに頼りやすくなってしまう傾向はあります。
しかし、まずはアルバイトや仕事で稼ぐこと、その上で足りない分を最小限借りるというスタンスだけは崩さないように気を付けましょう。
ローンを組む前に完済する
これから住宅ローンや自動車のためのローンを組む予定があるなら、返済を完了しておいた方が良いです。
一度や二度の少額の借入はローン審査に影響しませんが、すでに完済しているかまだ返済をしているかは銀行の審査に影響します。
ローン審査に通る確率を少しでも高めるために、完済しておいた方が望ましいです。
住宅ローンの審査では、「返済負担率」という「年収に対する返済額の割合」を重視するといわれています。
既に消費者金融から借り入れがあれば、そこに住宅ローンの返済が乗っかる形となり、自然と返済負担率が高くなってしまいます。
可能であれば完済した後に消費者金融との契約を解約しておいてください。
契約が残っていれば、今後も利用する可能性があるという意思表示とみなされ、審査にとってプラス要素となることはないからです。
利用予定がないのであれば、不必要に契約状態を続けることはやめましょう。

信用情報機関に残される記録としては、解約してから5年間となっており、返済して借り入れが無い状態のまま放置していれば、半永久的に履歴が残り続ける事となります。
滞納しない
当たり前ですが、返済の滞納だけは絶対にしないようにしましょう。
滞納をすると信用情報に傷が付くことがあり、いわゆる「ブラックリスト」として記録が残ります。
この信用情報は銀行やクレジットカード会社などすべての金融機関が参照できるものです。
一度でも滞納してしまうと、その情報が登録されてしまうので注意しなければなりません。

以後、キャッシングや各種ローン、賃貸契約などの金融取引全般に悪影響が出てしまうことになります。
最新のアイフォンを買いたくても、全額一括でしか買えなくなってしまいます。
仮に返済に遅れてしまった場合には、どうしたらいいのか?
- 消費者金融からの電話には必ず出る
- 事前に遅れる時は電話して相談する
とにかく無視したり放置したりしないことです。
最悪、信用情報機関の情報がブラック化しますし、法的な措置を講じられることになります。
- 内容証明郵便で督促状が届く
- 裁判所から通達(財産差し押さえ)
あと、当然ですが遅延した場合には「遅延損害金」が発生します。
大手の消費者金融であれば、年利20%の日割り計算での損害金が請求されてしまいます。
消費者金融からお金を借りる場合には、一社会人としてルールを守って利用するようにしましょう。

ちなみに、遅延を推奨する意味ではないことを先に断ったうえで…。
1日でも遅延したらすぐに信用情報に傷がつくわけではなく、目安としては約2か月程度の遅延に対して「延滞」として事故扱いされる傾向にあります。
悪質な遅延を何度も繰り返していると、それよりも早い段階でブラックリスト化入りするケースもあるようです。
余計な手数料は発生させない
最後に上手に消費者金融を使う方法として、より実践的な方法についてご紹介しておきます。
現在のキャッシングにおいては、オンライン化が進み、24時間申込が出来るだけでなく、銀行システムの改良による24時間即時振込も可能になってきています。
それらの便利な機能を使いこなすことも大切なのですが、中には「手数料」が発生するケースも多く、利用の都度小銭を払っているようでは勿体ないのが事実です。
ヤバイ消費者金融から借りると利息が高くて大変ですが、大手の消費者金融を使ったとしても無駄に手数料を払いすぎていると勿体ないのです。
そこで、借り入れと返済において無料での手続きが可能な方法についてご紹介します。
借り入れを無料にする方法
- 「銀行振り込み」
- 「自社ATM」
返済を無料にする方法
- 「口座振替」…ウェブ完結など人に知られないでキャッシングをしたい人などは、基本はこの「口フリ」での返済方法となります。
- 「自社ATM」
- 「マルチメディア端末」…以前はローソンのLoppiでも返済が可能でしたが、現在はファミリーマートのFamiポートのみとなっています。返済に限り手数料0円です。
- 「インターネット返済」…消費者金融と提携している金融機関のネットバンキング手続きが完了していれば、24時間会員ページから無料で返済が可能です。
- 「店頭窓口」

例えば、ローンカードやアプリを使ってコンビニATMからお金を借り入れすると、その都度手数料が発生します。
返済に関しても同じで、コンビニATMなどの提携ATMを利用した場合には、その都度100円や200円といった手数料が発生しますので、急ぎの時以外は手数料無料になる方法で手続きすることをお勧めします。
消費者金融借りるとどうなる?まとめ
消費者金融から借りるとどうなるのかどうかについて、ご説明してきました。
- 「一度でも借りると生活する上で不利になるんじゃないの?」
- 「消費者金融って、やばいんじゃないの?」
そんな心配をされていた方もおられるでしょう。
しかし、実際には注意点だけ抑えておけば、消費者金融を上手に使っていけます。
消費者金融を利用するとローン審査に影響すると考えたり、借金が癖になったりすると心配したりする必要はありません。
キャッシングは上手に使っていけば、困ったときに経済的なサポートをしてくれる便利なサービスです。
正規の貸金業者であれば、利息制限法を守った金利となりますので、計画的に利用すれば借金が膨れ上がるといったことはありません。
もしもあなたが、はじめて消費者金融から借りるのであれば、まずは認知度の高い大手キャッシングサービスから始めてみましょう。